日記 健康診断…そして。。(。>д<) 年に一度の健康診断で言われたことは… 育休マン レンタルのベビーベッドも届いたし、出産前に必要なものは一通り揃ったかな。 奥さん モノは揃ったけどね… 旦那ちゃんには、やんなきゃならないことがあるよね? ... 2020.03.07 日記
日記 マンションのあちこちにガタが来ている 賃貸住宅・築35年 今の賃貸マンションには4年前、奥さんとの結婚を機に入居した。ベランダの日当たりが良くて気に入っているが、僕の部屋はリフォーム無しで築35年目を迎えたのでいい加減ガタが来てる。 風呂場の折れ戸 折れ戸と... 2020.03.01 日記
お金と制度 リーダーの育休が増えるか!? リーダーの育休 新聞記事を見た感想など。2/24の日経新聞には「リーダーの育休 一歩踏み出す」と題して、経営者などリーダー的立場の人の育休、いわゆる育ボスの体験談が載っています。(Web記事は会員限定) スマホ... 2020.02.25 お金と制度日記
奥さん ウォーキングのついでに保育園を下見 のんびり散歩 ある晴れた休日。朝食はハンターのリロ氏さんの影響で買ったホットサンドメーカーで作ったホットサンド。中身はツナ1缶とタマネギの薄切りにマヨネーズを掛けたもの。(゚д゚)ウマー 焼き目がサクサク ホットサンドメーカー... 2020.02.23 奥さん日記
子供 ウサ子としばしのお別れ、ベビーベッドの準備 預ける前にベラんぽ ウサ子を奥さんの実家に預ける前日…お別れの「ベラんぽ(※)」をしました。可愛いチェックのハーネス付けて、嬉しそうに走り回るウサ子をみていると、何も知らないウサ子のいじらしさを思い切ない気持ちになってきます... 2020.02.22 子供日記
お金と制度 「男性の育児を促す」ために何をすればいい? 日経の社説が育休男子を語る時代 一部で話題になった2月14日の日経社説、見ましたか?ダイジェストで言うとこんな感じです。 政府は男性の育休取得率の目標を「2025年に30%」と設定ユニセフによれば、日本の男性の育休制度は世界一... 2020.02.19 お金と制度日記
子供 いろいろ買い物日記 今日は出産後の準備の話です。初めての子供を迎える初心者の僕たち夫婦。肌着の種類が分からずに悩んだ日もあったけど、雑誌(Pre-moとひよこクラブ)の助けを借りて少しずつ理解が進んできました。 肌着セットは西松屋で ... 2020.02.07 子供日記
日記 うさぎ日記などなど 今回は身辺雑記的な小ネタをいくつか。最近「名も無き家事」という言葉が広まってきています。(ホントは名前があるんだけどね)無事に赤ちゃんが生まれるまでには、大きい準備、小さい準備、色々必要ですよね。 うさぎを預ける支度 出産予定... 2020.02.03 日記
奥さん 思い出づくりという名のパフェ道楽 陸の食欲魔神 奥さんは後期つわりを乗り越えて、陸の食欲魔神(川原泉リスペクト)と化し、キッチンと冷蔵庫に猛威を振るっている。夜中には似つかわしくない、トーストを焼く「チン♪」という音。ポリポリと芋けんぴをかじる音。 体重管理は... 2020.02.02 奥さん日記
日記 うさぎに学ぶ自由に生きるための50の知恵 うさぎは天才です。ウチの垂れ耳うさぎ「ウサ子」は2歳の女の子、まさにTomboyって感じのお転婆ざかりです。 でもウサ子は、自由に生きるための知恵を持っている天才です。僕が日々、ウサ子に学んでいる自分に素直に生きるための知恵を、ちょ... 2020.02.01 日記