急転直下!レンタルに決定
前の記事では「ベビーベッドを使うか、布団にするか」で悩んでいる話をしました。
すると奥さんが、以前に病院でもらったというパンフレットを引っ張り出してきて言うことには、

ベビーベッドだけど、レンタルっていう手もあるんじゃない?

なにィ、レンタルだって……………………!?
はッ、それだ!!
そのパンフレットは、ベビーベッドを始めとする育児グッズのレンタルショップのカタログでした。
確かに、赤ちゃんの用品っていうのはどれも、成長にともなって使えなくなっちゃうものばかり。それなのに買ってしまうと、後でスペースを取るし、処分するなり売るなりするのにも手間と時間が掛かります。

でしょ? だったらレンタルで済ませればいいじゃない?
確かにその通りだ! そうしよう。
ベビーベッド「ピッコロ」に決定
ちょっとググって見ると、レンタルベッドも色々なショップがあるようです。中には割安なことを売りにしているネット専業のショップもありました。
しかし、出産予定日まであまり時間がなく、比較検討する手間が惜しいため、そのカタログに掲載された中から探すことにしました。
その結果決めたのが、「ピッコロ」というベビーベッドです。
決め手は、ウチの部屋に合うミニサイズだったことと、木目調の優しい様子、そしてシンプルな構造です。あんまり多機能過ぎても使いこなせなさそうですからね。
【ベビーベッドレンタル3ヶ月】蒸れずに快適すのこベッドのピッコロ ハイタイプ(小物置き板付) (内寸90×60cm)/【日本製】 【レンタル】【ラッキーシール対応】
【ベビーベッドレンタル6ヶ月】蒸れずに快適すのこベッドのピッコロ ハイタイプ(小物置き板付) スクエア・コンパクトサイズ(内寸90×60cm)/【日本製】【レンタル】【ラッキーシール対応】
製造元は鳥取県の澤田工業。「サワベビー」というベビー向けブランドも持っているらしく、国産品なのでなんとなく安心です。
ウチでは取り敢えず、3ヶ月間借りることにして、出産予定日の2週間前に届くように依頼しました。具合が良ければ延長できるそうです。
合わせて、マットレス、シーツ、掛け布団も同じ期間借りることにしました。これで一通り寝具関係は片付いたかな。やれやれと一安心で、夫婦で胸を撫で下ろした一日でした。
…さて、ベッドを置けるように、寝室を片付けないと。
コメント
[…] […]
[…] […]
[…] […]