お腹の赤ちゃんは元気かな?
妊娠初期~中期は不安がいっぱい
妊娠初期から中期にかけては、まだ胎動が小さく、お母さん自身にもはっきり分からないことが多いですね。ましてはお父さんにおいておや。
この時期、産科での検診はだいたい1ヶ月間隔なので、超音波で赤ちゃんが元気だと分かって安心しても、次の検診までは不安で仕方ないものです。
家でも赤ちゃんの心音を聞きたい
また、奥さん一人で検診に行く場合はお父さんは心音を聞くことができません。でも聞きたいですよね。
そこでエンジェルサウンズ
エンジェルサウンズは家庭用の超音波心音計
そこでウチで買ったのが「エンジェルサウンズ」という装置です。
「ちゃいなび」という会社が販売している家庭用の超音波心音計で、妊娠12週以降の胎児の心音を聞くことができます。

ハンディなサイズでとても軽く、操作方法もダイヤルをひねるだけなので誰でも扱えます。
【送料無料】胎児超音波心音計エンジェルサウンズ JPD-100S
超音波ジェル付きの商品もあります。
【送料無料】エンジェルサウンズ(Angelsounds JPD100S)+超音波ジェル(プロシェア超音波ジェル)
聞こえる、聞こえるぞ…!!

心音を聞くときは、
・ヘッドホンを接続して装着する
・奥さんのお腹にジェルを塗る
・装置のプローブをお腹に当て、そろそろと動かして赤ちゃんの心音を探す
だけなんだけど、心音を探すのにちょっとコツがいります。日によって赤ちゃんの位置が変わるので、色々な箇所に当てて見ると良いでしょう。
装置の性能の限界があるので、「ザーザー」とか「ガガッ」いう雑音も混ざるのは仕方のない所。
赤ちゃんの「トットットットッ」という心音を探り当てたときは感動しましたね。
あと、赤ちゃんの姿勢や母体内での角度によっては、心音が聞こえにくいこともあるので、ある日は聞こえなかったとしても落ち込まずに次の日にリトライするのが良いです。
心音が聞こえないときでも、「シュッ、シュッ」という臍帯音が聞こえることがあり、お母さんと赤ちゃんのつながりを感じることができます。
安心感はかけがえないもの
妊娠中期を過ぎて胎動がハッキリ分かるようになるとエンジェルサウンズの出番は減って行きました。でも、それまでの間、胎児の心臓が無事に脈を刻んでいることを確認できる安心感は、かけがえのないものでした。
決して安いものではないので誰にでもオススメ、というわけには行きませんが、赤ちゃんが無事かどうかを心配しすぎる位なら、買ってみてはどうでしょうか。
コメント
[…] […]