お金と制度 顔が黄色い!うんちの色が変!? 新生児黄疸ってナニ? 産後3日目、赤ちゃんがイルミネーション化! 産後3日め、入院中の奥さんと赤ちゃんに面会に行くと、赤ちゃんがクリスマスのイルミネーションみたいな電飾衣装に身を包んでいました… 電飾装飾トナリシ新生児ノ図 奥さんに聞くと、「... 2020.03.24 お金と制度子供
お金と制度 入院編3 ~ 君の人生の始まりに付き添う幸せ 育休マン 樋口了一さんの「手紙~親愛なる子供たちへ~」は、子供が生まれること、親が老いていくことという対照的な出来事を鮮やかに対比し結びつけてみせた曲だね。 奥さん 歌詞が生々しすぎて、私たちの親世代から苦情が出たこ... 2020.03.24 お金と制度奥さん子供
お金と制度 入院編2 ~ 子供へのWelcome 子供が生まれるって、幸せで忙しくて大変なんですね…なんとかブログ更新ペースは落とさずに行きたいです。 今日の一曲は、中島みゆきの「誕生」。 育休マン 中島みゆきさんの曲には、北海道生まれらしい湿り気を感じる... 2020.03.22 お金と制度奥さん子供
お金と制度 入院編1 ~ 生まれたる子に祈り込め 育休マン 今日の一曲は「童神」。 僕が好きな夏川りみバージョンです。 奥さん 「無事に生まれて来てくれてありがとう。 なんとか元気に育って欲しい」っていう祈りを感じるね。 出産、そのまま入院 ... 2020.03.16 お金と制度奥さん子供
日記 パパ育児本特集! 新聞読書欄で「父親の育児」特集 日経新聞 2020/3/14 の読書欄は、「進化が促す 父親の育児」と題する特集でした。筆者は進化心理学者の「平石 界」さんです。 日経電子版会員の方は下のリンクからどうぞ。 僕は... 2020.03.15 日記
奥さん 出産編5~払暁の誕生 夜9時15分には生まれる見立てが、1時間過ぎ、2時間が過ぎ、ついに日をまたぐことになりました。 赤ちゃんが出てきた! ここで出産時のフォーメーションを解説。 ベッド兼分娩台に横たわる奥さんを励したり、... 2020.03.14 奥さん
奥さん 出産編4~苦闘の分娩~ 果たして帝王切開になるのか!?最後の陣痛促進剤を投与して15分後にドクターが確認すると… ミラクル発生! 午後9時15分、ドクターの内診の結果…「自然分娩可能!」とのこと。子宮口が十分に開いているという判断です! ... 2020.03.13 奥さん
奥さん 出産編3~呻吟の陣痛~ というわけで、奥さんは緊急入院することと相成った。 L・D・R 奥さんはさっそくLDR(陣痛・分娩・回復までを行う部屋)に入院することに。K病院のLDRは、10畳間くらいと広々として過ごしやすい。部屋の真ん中には、... 2020.03.13 奥さん
奥さん 出産編2~急転の入院~ 前回の記事は、不規則な前駆陣痛が起きた日がちょうど病院での検診日で、「出産はまだ先」と判断されて家に帰されたところまででした。 陣痛は重くなる一方 早めに帰宅すると奥さんは相変わらず陣痛と闘っていて、そのまま夜に布... 2020.03.12 奥さん
奥さん 出産編1~激動の前夜~ 出産前日のできごと ありがたくも、先日無事に長男が誕生しました。 記憶が新しいうちに、何回かに分けてその日の記録を書き留めていきます。 大変な一日は明け方から始まる… 寝ていると奥さんの声で目が覚めた。... 2020.03.10 奥さん